興信工業株式会社
斜面対策工事の現場作業員
- 月給200,000円〜265,000円
- 西金沢駅より車で5分
- 8:00~17:00(休憩1時間) ※現場により多少の変動あり
お仕事について
お仕事内容
■雇用形態:正社員
・社員数32名、創業57年の法面工・ボーリング工の老舗企業です
・地すべり、斜面対策工事、さく井工事等の公共工事の現場作業
・体を動かして現場で作業し、ものを作り上げる仕事です
・工具を使った作業、機械オペレーターの補助、現場内運搬、運転など
・白山市・小矢部市・金沢市周辺の工事現場が主体です
(希望により本社勤務も可能ですが、その場合は能登の工事現場が主体になります)
・現場内勤比 10:0
■その他
・現場によっては短期の出張があることがあります
・10代~20代も活躍中
・仕事は地元密着(県内)なので、住居や家族、結婚、プライベートなど地に足をつけた人生設計が可能
・ものづくりが好きな人は向いていると思います。自分が関わった現場(工事箇所)がその後も残るので、道路近くの現場など後々通った時に少し誇らしい気持ちになります。
お仕事の特徴
フリーター歓迎
学歴不問
未経験・初心者OK
ブランクOK
経験者・有資格者歓迎
即日勤務OK
長期歓迎
車通勤OK
職場環境・雰囲気
20代多数
30代多数
男性が多い
初心者活躍中
長く働ける
協調性がある
知識、経験不要
・アットホームとビジネスライクの中間ぐらいと思います。くだらないことで盛り上がることもありますが、普段は黙々と仕事をこなしています。平時の飲み会などはほとんどありません。
1日の仕事の流れ
8時より朝礼、17時が定時です。
現場に出る日は基本8時に作業スタート(それまでに現場着)
事務仕事は状況によっては残業がある時も。
また、就業前に上司や関係者と本日の進捗や明日の予定などの確認があります。(5~10分)
先輩スタッフからの一言
■先輩社員のコメント
・現場作業員25歳(経験2年目)
・24歳で中途入社しました。公共事業の安定感と、給与などの条件を考慮して、来ることを決めました。働いた感想としては、楽な仕事とは思いませんが、格別にひどいとも思いません。現場作業なので外での仕事ですが、毎日泥にまみれるということもなく(たまに汚くなりますが)、思ったよりみんな綺麗好きです。体力仕事ばかりのイメージでしたが、当然ですが施工は機械メインなので、意外と腕力を問われる場面は多くないです。みんな気さくなので比較的楽しく仕事ができています。給料や待遇には満足しています。是非一緒に働きましょう!
募集要項
職種
- 斜面対策工事の現場作業員
給与
- 月給200,000円〜265,000円能力・経験等を考慮のうえ優遇 下記手当は別途支給です ・通勤手当 ・住宅手当
試用・研修
- 試用期間あり (3か月)
雇用条件は本採用時と同じ
待遇・福利厚生
- 昇給あり
- 制服あり
- 社会保険あり
- 賞与あり
- 資格取得支援制度
- 残業手当
- 休日手当
- 資格手当
■待遇 ・昇給年1回 ・賞与:夏・冬合計で約3~3.5月分 ・制服(作業服)、保護帽貸与 ・社会保険完備 ・出張手当(手当+食事代補助)あり ・資格支援補助制度(中型免許、1級2級土木施工管理技士、地質調査技士、アンカー施工士、地すべり防止工事士、玉掛、移動式クレーンなど)3回目までは全額会社補助 ・退職金完備(中退共) ・一人暮らし一年目のみ住宅補助月1万円 ・結婚・出産など祝い金有
交通費
- 規定支給
勤務地
- 興信工業株式会社石川県 金沢市新保本5丁目44 コーシンビル2階
アクセス
- 西金沢駅より車で5分
応募資格
- 普通自動車免許,未経験者歓迎 未経験から始めた20~30代の方も多く活躍中! 未経験者の前職は現場作業員、事務職、鉄道乗務員、ドラッグストア社員、車両販売業、フリーター、珍しいところではネイリストなんかもいます!
勤務時間
- 8:00~17:00(休憩1時間) ※現場により多少の変動あり
勤務曜日
- 月・火・水・木・金・土
休日休暇
- 有給休暇夏季休暇冬季休暇育児休暇産前産後休暇日曜・祝日■休日 ・日祝+土曜日は隔週休み ・有給休暇:入社半年で10日付与(取得平均10.5日) ・夏季休暇:4~6日 ・冬期休暇:4~6日 ・育休、産休制度あり
応募について
会社情報
会社名
- 興信工業株式会社
業種
- 建築・土木・不動産・住宅関連業
会社住所
- 石川県金沢市新保本5丁目44 コーシンビル2階
求人情報更新日:2023/10/27